ご挨拶 | |
![]() 公益財団法人宇部市体育協会 理事長 千葉 泰久 |
皆様には平素から公益財団法人宇部市体育協会にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、伊藤隆司前理事長から公益財団法人宇部市体育協会理事長という大きなバトンを引き継ぎ、その責任の重さに身の引き締まる思いをいたしております。今後皆様のご支援ご協力を賜り、精一杯努力していく所存でありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 本協会は1924年(大正13年)に総合的なスポーツ振興団体として設立され、以来、戦争による中断の期間や法人化、指定管理者制度の導入、公益法人制度改革等による変遷もありましたが、加盟団体の皆様とともにスポーツ、レクリエーションの各種事業を展開し、宇部市のスポーツ振興に大きく貢献してまいりました。 今日まで多くの皆様が汗をかかれ築いてこられた歴史と伝統を、より盤石なものとし、さらに存在価値の高いものにしていくことが私の使命だと思っております。 とりわけ、急激なスピードで進行している超高齢化社会の中では、単なる健康志向やブームとしてではなく、健康長寿命社会を創り、支えるという大きなミッションが課せられております。 また一方では、人口減少の中でも各加盟団体の皆様のご協力のもと、スポーツ・レクリエーション大会やスポーツ教室の開催はもちろんのこと、子ども達が将来に向けて夢が持てるよう、各種スポーツの振興、競技力の向上を継続的かつ着実に進めて行かなくてはなりません。 これまで、本協会は伊藤前理事長のもと、「おいでませ!山口国体」の開催、プロ野球開幕戦などのビッグプロジェクトも成功裏に終えてきました。今後は、これらの経験とノウハウを最大限に生かし、次世代へ繋がるスポーツ振興を皆さんとともに創造してまいりたいと考えております。 私達役員一同は一致団結し、さらなる飛躍に挑戦してまいる所存であります。皆様には、公益財団法人宇部市体育協会へ倍旧のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げ、理事長就任のご挨拶といたします。 |
(1) スポーツ・レクリエーションの振興・発展に関する事業
(2) 健康増進・体力づくり等に関する事業
(3) その他この法人の目的を達成するために必要な事業